NEWS

このたび、当塾の受講生が 東京電子専門学校 高度情報システム科(4年制) に見事合格しました!

高校1年のときから将来をしっかりと見据え、大学進学を目標にアルバイトでコツコツと貯金を続けてきた生徒です。その努力の結果、入学金や授業料のほとんどを自力で準備することができました。

進路を考える中で、「実践的なIT教育を受けながら、将来的にはIT分野の大学院進学も目指せる環境」を求め、**東京電子専門学校の高度情報システム科(4年制)**を選択。専門的な技術力と大学並みの学びが両立できる点に魅力を感じ、受験を決意しました。


💻8月AO入試に挑戦!

受験方法として選んだのは、8月実施のAO入試。試験内容は「800字の論文を2題、1時間以内にパソコンで作成」という高度な課題です。
生徒は、「8月であれば多くの高校生がまだ準備不足のため、競争が少ない」と判断し、あえてこの時期の受験を選びました。幸いにもパソコン操作に慣れていたこともあり、この戦略的な挑戦が功を奏しました。


✍当塾のAO入試対策

当塾では、3月から論文作成の特訓をスタート。過去問のテーマは「情報系分野」と「SDGs」。AI技術や社会課題に関する知識をインターネットを通じて学びながら、論理的な文章構成力と表現力を養いました。
毎週、800字の論文をパソコンでタイプし、AI判定を活用して文章の完成度を数値で分析。その結果をもとに講師とともに推敲を重ね、読みやすく説得力のある文章へと仕上げていきました。
単に「書く練習」ではなく、「考え方を組み立てる練習」「伝わる構成を作る練習」を重ねたことが、合格の大きな要因となりました。


🌱塾としてのメッセージ

AO入試では、知識だけでなく「自分の考えを言葉で表す力」「目的意識」「継続的な努力」が問われます。今回の合格は、そうした力を地道に積み上げてきた結果です。
私たちはこれからも、「自分の進路を自分で切り開く力」を育む指導を続けてまいります。

一覧に戻る
ページトップ